2007年 03月 17日
ケマンソウの育て方: ●花期は5,6月。 ●根伏で増やす。適期は3,4月。 ●夏涼しい場所に植える。 ●長い間、花茎を付けっぱなしにしていると株が大きくならない。 2007/3/5 近所の花屋さんで買った苗を植付け。 2007/5 かなり大きく咲いた。 茎をスッと伸ばしてる様子が趣きがあって良い感じ。花付き・花持ちも良い。株を弱らせないために、花茎は早目に切花にすると良い読んだので花瓶に生けたら、かなり長い間綺麗なままだった。 ![]() 2008/2/10 去年の赤花がすごく良かったので、今年は白花の素掘り株(根っこ部分)を購入。 夏涼し目を好むと言うので、東側の柳イチゴの根元とモミジの隣に植えてみた。 2008/3 株によって生育状態が全く違う。
2008/4 大きく繁った株に、もう花が咲いた。 ![]() 2008/4/15 去年植えた赤花ケマンソウらしき芽も、やっと出て来た。 ![]() 2008/4/19 ここ二日間のすごい強風で、赤花の方は根元からポッキリ折れてしまった・・・。 株立ちになって咲き誇っていた白花の花茎も、折れてしまったものが何本か。 ケマンソウの茎は水分が多くてシャキシャキしてるので、折れ易いのかもしれない。風の当たらない場所に植えた方が良さそう。 2009/5/ 今年も白花の方が咲いた。どうも開花時期は白→赤みたいだな。 ![]() #
by macchi73
| 2007-03-17 19:48
| 栽培日記:春の植物
|
Comments(0)
2007年 03月 17日
ユリオプスデージーの育て方: ●花期は11〜4月・・・と読んだが、我が家では5月から咲き始めた。 ●多湿に弱いので風通しを良くする。夏は半日陰になる場所に植える。 ●アブラムシが付き易い。 ●寒さには弱いため、地植えは難しいかも。 ●大きくなると花が咲きにくいため、花後に半分に切り詰める。 2007/3/5 芝生周りの金魚草の枯れ木を取り除いて植え替え。 2007/5 ずっと咲いてはいたが、株が大きくならない。いつも5〜6輪咲いている感じ。 2007/9 生育旺盛な芝に押されている。東通路の突き当たりに植え替えてみた。 2008/2 すっかり忘れていたが、冬の庭を見回っていたら大きく成長した株を発見。 寒さに弱いんじゃなかったのか。 今年の夏まではこのままにしといて、その後半分に切り詰めようと思う。 2008/3 茎の先端に蕾が付き始めているが、まだまだ硬い感じ。 2008/4/25 花が咲き始めた。 今の時期、咲き始めるっていうのは・・・花期が11〜4月っていうのは、間違いだったかな?今後、要観察。 花が終わったらすぐ剪定するとまた咲くという記事も見かけたので、6月くらいまではちょくちょく剪定してみることにする。 ![]() 2008/5 次々花を咲かせているので、花殻摘みを続けている。 #
by macchi73
| 2007-03-17 19:42
| 栽培日記:冬の植物
|
Comments(0)
2007年 03月 17日
ティタティタの育て方: ●花期は1〜4月。 ●とにかく日当りの良い場所に植えることが大事。 ●7月に分球。10月に植え替え。 ![]() 2007/3 庭のあちこちから水仙らしき葉が沢山出現しつつも、全く花が付かないのに業を煮やし、近所の花屋さんで花付きの鉢を購入してポスト脇の一番良いところに植えた。黄色い花が可愛い。 2007/8 花が終わり葉が枯れてしまった球根を堀り上げて、西側に移植。 2008/1 移植した先でも葉を伸ばして来た。今年は積雪が酷い上に、繁ったマーガレットでやや日陰っぽい場所になってしまったけどちゃんと咲くかな。 2008/3/14 今月に入って蕾をつけた。 積雪でマーガレットが枯れたのが良かったのか、春だから咲いただけなのか。 最初は地面にへばりついてヨレヨレで、「大丈夫か」って感じだったけど、暖かくなったら茎がちゃんと立って咲き始めた。 ![]() 2009/3/14 去年の写真から丸一年。 娘のベンチに続く小径のすぐ脇で、よく踏みつけられながらも今年も健気に群れ咲いている。 なんとなく、年々背丈が低くなってる気がしないでもないけど・・・。 ![]() #
by macchi73
| 2007-03-17 19:21
| 栽培日記:冬の植物
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。 by macchi73 カレンダー
検索
カテゴリ
【自然】雑草、野草 【自然】きのこ、菌類 【動物】昆虫、その他 【動物】野鳥 【動物】爬虫類・両生類 【動物】魚・貝・水生 ペット:猫 ペット:ミドリガメ 栽培日記:ハーブ、果樹、野菜 栽培日記:春の植物 栽培日記:夏の植物 栽培日記:秋の植物 栽培日記:冬の植物 栽培日記:グラウンドカバー 目下調べ中:名前が分らない動植物 【庭】季節の様子・庭仕事 【庭】収穫、料理 【こども】自然学習、自由研究 【その他】日記 ★面白かった本など タグ
BOOKS(298)
DIY・裁縫(121) 猫(101) MUSIC(101) 映画(100) 蝶・蛾(98) お菓子(94) バラ(69) 子どもとおでかけ(64) ミドリガメ(57) ★見分け方:似て非なるアレコレ(49) 世話が一切不要な植物(44) 水鳥(43) 百合(42) 蜘蛛(41) お弁当(41) 自転車(39) 梅(35) メタリックカラー(31) 道具・カメラ(31) カメムシ(31) ポタジェ(30) クリスマスローズ(29) 庭再生計画(28) カナヘビ(27) バラを食べる(26) リンゴ(25) 金木犀(25) 蜂(25) 池(24) 雪(24) 菊(23) 天体(22) クリスマス(22) 草木染め(22) カエル(21) 紫陽花(21) 毒(21) 芳香(20) フェイジョア(20) チューリップ(19) 草木の実(19) 柑橘(19) トマト(19) ブラックベリー(19) ジャム(19) 蝶・蛾(幼虫)(19) 蝿・虻(18) 片付け(18) 桜(18) イチゴ(18) ヒヤシンス(17) フェンネル(17) カミキリムシ(17) モクレン(17) ユスラウメ(17) 福寿草(17) タイム(17) 唇形花(17) ブルーベリー(16) レモン(16) スミレ(16) トンボ(16) 白い小花の雑草(16) アゲハチョウ(16) オーストラリア(16) 刺繍(16) 紫花菜(15) ピンクの雑草(15) シジュウカラ(15) ミント(15) サワー(15) 瓜(15) 水仙(14) セミ(14) フキ(14) ゼフィリーヌ・ドルーアン(14) 桑(14) マメ科(14) 二十日大根(13) GAMES(13) 小人(13) アリ(13) クレマチス(13) 柿(13) ローズマリー(13) 菜の花(13) ツグミ(13) メジロ(13) ガーデン家具(12) アンジェラ(12) 刺し子(12) カエデ(12) 標本(12) ジョウビタキ(12) イギリス(12) カマキリ(12) モッコウバラ(12) ジャスミン(12) 果実酒(12) 記事ランキング
フォロー中のブログ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||