食用ホオズキ「プチあまっ」(収穫:6月〜)
2025年 04月 28日

【プチあまっの育て方】
- 植え付け4月、収穫は6月〜10月、完熟して落果したものか、色付いたものを収穫して追熟。糖度15度、マンゴーのような味(らしい、まだ未体験)。
- 乾燥が苦手なので、乾かし過ぎないように灌水し、表土にはマルチングすると良い。
- ハダニがつきやすいので対策する(こまめに葉水すれば良いかな?)
- 一番花から下の脇芽は掻き取り、分岐した枝を3〜4本仕立てにしたらあとは放任、あまり長くなった側枝はいくつか結実したら摘心する。
- 実がついたら、追肥は1ヶ月ごと。
- 果実の収穫は開花から50日前後。果実を包む萼の色が緑から茶色に変わり、引っ張ると軽くとれるようになったら。

確かにヤバめな地下アイドル風(笑)
今年は2年ぶりにプチトマトを育てようと思っていましたが
ホームセタンタ―で 地下アイドルを見つけたらぜひ買いますね
マンゴーのような味? あぁ楽しみです(*^^*)
ホオズキなのにマンゴーみたいって、不思議ですよね。食感がまず違う感じがするし。
だから多分アレでしょう、ほんのり微妙に甘くなくもないマクワを、安易な比喩でメロンみたいって例える感じと同じなんだ、きっと……
なんて。一生懸命自分の期待値を下げようとしてしまうのは、食べたときにより感動したいという下心の訳ですが。本当は楽しみでワクワクしすぎて、もう、早く夏にならないかなーなんて。