ヨモギ:草の餅、花のお茶
2025年 04月 24日

今年も庭のヨモギ・ゾーンに良い感じに若葉が広がってたので、先端の柔らかいところを摘んで回ってスッポムリを作った。綺麗に洗ったヨモギの若葉を水切りして、お酒と塩少々をふりかけ、きび砂糖と上新粉を全体にまぶして蒸すだけのお手軽よもぎ餅。ふわふわ・もっちもちで草の香りが鮮烈で美味しいんだ。微かに甘いお酒の香りも合ってる、先週息子が出張土産で持ってきてくれた美味しい日本酒だしな。
隣で咲いてた紫花菜や金蓮花の花も少し摘んで、春の彩りとして一緒に蒸した。お茶だって庭の白木蓮の花茶にしたから、庭を食べてる感が満載だ。なんか元気出る感じ。

ヨモギは道端でも普通に見られる雑草でもあるだけに、庭の一角に力強く広がってまだまだ収穫できそう。摘むだけで指先がいい匂いだし、蒸せば部屋が爽やかな香りだし。これから時々、ヨモギ料理だな。

お茶も餅も、どっちもコウ静子さんのレシピで知って、今では我が家風にアレンジされてる。お気に入り。