人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツマキチョウ(褄黄蝶)、スプリング・エフェメラル

ツマキチョウ(褄黄蝶)、スプリング・エフェメラル_e0134713_23421491.jpeg

庭を巡回していて、段々と蝶の姿を見かけるようになってきた。

今日もサラダ菜を摘んでいたらスイーッとすぐ傍を滑空していく白い蝶あり。ん?紋白蝶にしては動きに違和感があるなとよく見たら、ツマキチョウ(褄黄蝶)のメスだった。パッと見はモンシロチョウに似てるけど、翅の先が尖っていて翅裏には苔のような紋様がある。これはメスだからモノトーンだけど、オスの場合は名前の通り翅の端が黄色に彩られる綺麗な蝶だ。

モンシロチョウや多くの蝶とはちょっと違って、春の年1化性の蝶(年に1回しか羽化タイミングがない……キアシドグガの集団発生などが典型的)なので、この春の短い期間しか姿を見られず、スプリング・エフェメラルと呼ばれている。

a.k.a. スプリング・エフェメラル、花は知ってたけど、蝶にもあるんだな。蝶の方が花のよりタイミングがちょっと遅いね。



名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2025-04-12 23:47 | 【動物】昆虫、その他 | Comments(0)

東京の住宅地で試みる素敵ガーデン・ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。本は殆どブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝!/※画面最下部の「表示モード」でPCレイアウトを選んでからリロードすると広告無しにできます。


by macchi73
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30