人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月の開花:紫クロッカス(サフランに非ず)

3月の開花:紫クロッカス(サフランに非ず)_e0134713_23115774.jpeg

3月に入った。やたら暖かい休日。ランチに来たお客が満腹と陽光にうとうとして昼寝してる間に庭をぶらぶらする。今年最初のクロッカスが咲いてた。ツンツンした葉があちこちから出ているから、この後どんどん咲き始めるだろう。賑やかになるな。楽しみ。

花の姿はサフランに似ているが、色々と違うところがある。
  • クロッカスは早春、サフランは晩秋の花。
  • サフランにはスパイスとして使われる長い赤い雄蕊があるけどクロッカスには無い。
  • どちらも花に先立って細い葉を伸ばすが、クロッカスの方は葉は短くてツンツンしてる。サフランはもっと草丈が長い。
  • クロッカスには紫以外に白や黄色の花もあるが、サフランは薄紫の花しか見たことがない。

サフランの甘い香りを思い出して、クロッカスはどうかなと暖かい地面に這いつくばって匂いを嗅いでみたが、どうやらクロッカスにはそんな芳香はないようだった。見た目そっくりなのになあ。ちょっと拍子抜け。

でも早春のまだすっきり寂しい地面に群れ咲いて、深い盃型の花に陽光を受けて小さなランタンみたいに光っている様子はとても良い。春の先駆け。
3月の開花:紫クロッカス(サフランに非ず)_e0134713_23115514.jpeg
3月の開花:紫クロッカス(サフランに非ず)_e0134713_23115375.jpeg


* * * * *


陸ではスプリング・エフェメラル、海では春牡蠣の季節。
……で、この頃食卓に並ぶことが多い生牡蠣。ふっくら春の海の味がして美味しい。たぶん海の中にも、陸上と同じように春の景色が広がりつつあるんだろうな。誰の目にも触れなくても・ひっそりでも、地球の色んなところでそうであって欲しい。
3月の開花:紫クロッカス(サフランに非ず)_e0134713_23115252.jpeg




Commented by umi_bari at 2025-03-02 06:23
植物は強いですね、こんなに寒くて開花してくれます。
生ガキも美味しいですね。
花と牡蠣を見て嬉しくなってしまいました。
有り難うございます。
お見事バグースです。
Commented by macchi73 at 2025-03-02 16:32
umi_bariさん、
今週末は、明日また寒くなるというのが信じられないくらいの暖かさですね。
庭の草木も動き始めてきたのを感じますし、庭の池の亀も冬眠明けの気配があるし、きっと自然の水中の動植物も活発に賑やかになってきてるんだろうなーと想像されます。
これからの季節、楽しみですね!
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2025-03-01 23:26 | (庭の植栽)春の植物 | Comments(2)

東京の住宅地で試みる素敵ガーデン・ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。本は殆どブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝!/※画面最下部の「表示モード」でPCレイアウトを選んでからリロードすると広告無しにできます。


by macchi73
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30