人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味

キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19355544.jpg

水鳥いないなーと思って川を眺めてたら、遠くにポツンと並んで泳ぐ三羽を見つけた。

おおー、どれどれ。片手に持った双眼鏡で覗く。

すると金色に怪しく光る目に黒白のボディ、水色のクチバシが見えた。あれは金・黒・白のカラーリングそのままの名を持つ「キンクロハジロか……」と呟いて、他に見る鳥もいないので、そのまま様子をしばらく追う。
キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19355362.jpg

それで段々近づいてくるのを見るに、先頭だけが心なしかやや華奢で小柄に見える。若鳥だったりするのかな?

気になってちゃんと細かく見たら、先頭の一羽だけ、なんとボディの白黒カラーリングも後ろの二羽とは違うパターンなのだった。パッと見では早合点しちゃって、全然気づかなかったよ。でも気づいたら全然違う模様じゃん!それで望遠カメラをリュックから取り出して、細部判別用に撮影してみる。

* * * * * * * * * * * *

先頭の一羽は、背中まで黒く、最初に思った通りキンクロハジロだった。

頭のてっぺんに、ややボサつく冠毛があるのが特徴。他のカモたちと同じく、冬の間だけシベリアやヨーロッパ北部からやってくる冬の渡り鳥。
キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19355131.jpg

* * * * * * * * * * * *

そして後続の二羽は、スズガモだった。パッと見はキンクロハジロによく似ているが、よく見ると背中は黒一色ではなく、頭部も暗深緑なのがわかる。

名前の由来は、飛翔時の羽音が鈴の音に似てるかららしい。面白そうだから聴いてみたいと思ったが、動画などは見つけられなかった。知ったからには、次回見かけたら飛び立つところまで待ってみよう。
キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19354925.jpg

* * * * * * * * * * * *

しかし写真を撮りながら、キンクロハジロもスズガモも、随分と泳ぐスピードが早いなあと気づく。水面にプカプカ浮かぶカルガモなんかと動きが違う。スピーディに進むせいか、体の下側半分は水に隠れて見えない。たまに「プツン!」と水中に潜って姿を決して、また別の場所に浮き上がって来たりして、なんだかカイツブリみたいな動きだ。

(↓ これは別の場所で見かけたキンクロハジロの雄雌ペア ↓)
キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19522870.jpg
キンクロハジロとスズガモの見分け方、陸ガモと海ガモの味_e0134713_19523393.jpg
実はカモの採餌方法には2つのタイプがあって、カルガモみたいに水にプカプカ浮かんで水面に逆立ちするようにして餌を取るグループを「淡水ガモ(陸ガモ)」、キンクロハジロみたいに潜水して餌を取るグループを「潜水ガモ(海ガモ)」と呼ぶらしい。内陸部の小川や湿地、水田なんかでよく見かけるのが淡水ガモで、このように大きく深い河川や海で見られるのが潜水ガモだ。

ちなみに、ハンターたちが好んで狙うのは、草食である水面採餌の淡水ガモの方。潜水ガモは泳ぎや潜りが上手くて貝や魚も食べるので、身が生臭く、獲物としては嫌われ者のようだ。ま、鴨の方でも、ハンターたちに好かれたくないだろうけど。


Commented by Cakeater at 2020-03-26 09:05 x
東京東部の川は(浅草橋)隅田川(両国)(錦糸町)横十間川(亀戸)旧中川(平井)荒川・中川(新小岩)新中川(小岩)江戸川{千葉県(市川)}の7本。そのうちの東側4本の堤上に30回くらい仕事で行ってたんですが、どこにもオオバンとユリカモメとスズガモとキンクロハジロが浮かんでました。ああ、あとカイツブリ(カンムリカイツブリも一度だけ見ました)とウミウかな。スズガモとキンクロハジロはたいてい混泳してるんで、双眼鏡で覗いて識別して楽しんでました。遠目にはどっちがどっちかわかりませんね。
陸鴨はあんまり見かけなかったですねえ。冬季の川側の現場は寒いけど、鳥見の楽しさがありますね。種類は、善福寺池で見られるのとほぼ同じだけど、砂洲がほとんどないのでサギ類は少ないです。大潮の干潮の時にイソシギがいたくらいです。
南部の運河地域にアオサギもコサギも多いけど、総武線が走ってる辺りでは、そこが違いますね。
そういえば、昨日善福寺池で初めてウグイスを撮りました。
Commented by pallet-sorairo at 2020-03-27 10:47
初めまして。
私の散歩道でも鴨が見られて(以前に比べると激減しているのですが)
ウォーキングの楽しみになっています。
私は「潜水ガモ」「水面採餌ガモ」と覚えていましたが
「海ガモ」「陸ガモ」の区別もあるんですね♪
先日、こんな記事 ↓ 書きましたのでご覧いただけると嬉しいです。
https://sorairo02.exblog.jp/27984704/
Commented by macchi73 at 2020-03-29 14:18
Cakeaterさん、
うんうん、いまここらの水辺で見るのって、その辺の種類ですね。
不要不急っていうけど、まあ殆ど人のいない水辺で鳥を見てんのは良いだろうと思って、今日は雪見もしながら歩きました。シーンとしてますね。ウグイス写真見たいなー。

そらいろさん、
そうでした、同じ分類で潜水ガモ&水面採餌ガモの呼び名もありますね。
スケッチ、筆の自然な勢いが素敵です!
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2020-03-25 23:55 | 【動物】野鳥 | Comments(3)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73