人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベニタケ(紅茸)の同定 → 齧ってみる(良いのか!?)

ベニタケ(紅茸)の同定 → 齧ってみる(良いのか!?)_e0134713_9425071.jpg

肉が脆くポロポロした感じの、赤いキノコを見つけた。どこでもよく見かけるベニタケの仲間だろうけど、ベニタケの仲間って種類が多いんだよな。

近くに来たキノコ・ジャッジャーが言う。

「ちょっと匂い嗅いでみな。カブトムシみたいな匂いしないか?」
→カブトムシの匂いってよく知らないが、んーどうかな?特に変な香りはしなかった。

「そしたら齧ってみな。たぶん凄く辛いから」
→齧ってみたが、特に刺激もない……というより、ん?モグモグ噛んでいると、なんかちょっと旨味があって美味しいかも!?

そうか、じゃあ食べられるキノコだな、という判定が下った。それで、収穫袋に入れて持って帰る。

歩きながら、でもさあ、キノコって生で食べない方が良いんじゃないの?こんな風に味見とかして大丈夫なの?と聞いたら、「齧ると食べるは違うだろう。すぐ吐き出すし」と言われてドキッとする。えっ、さっき、吐き出さないで飲み込んじゃったんだけど……。

楽しいキノコ狩りの間、そのうち症状が出て来たらどうしよう……と、しばらく微かにヒヤヒヤしながら森を流離った。結果、大丈夫だった。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

で、帰宅して調べてみたら、いかにもベニタケらしい姿で、カブトムシ臭がしたら「ニオイコベニタケ」だと分かるらしい。なるほどね。それでまずは嗅ぐのか。

また、齧ってみて辛かったら、「カラムラサキハツ」とか「ドクベニタケ」が疑われる。カラムラサキハツは早春のキノコらしいから、今の時期ならドクベニタケってことかな。

……ってことは、同定のために毒キノコかもしれないものを齧るのか?命知らずか!?

と驚いたが、ドクベニタケの「ドク」って、毒性というよりは、毒のように辛いという意味が強いらしく、ベニタケ風のキノコについては、ちょっとだけ齧ってみる確認方法は割と一般的なようだった。

日本の場合、ドクベニタケを食べた例でも「口がしばらく麻痺するほど辛かった」という感じで、重症になる中毒例はほぼ皆無らしい。とはいえ海外では死亡例があるようなので食べない方が良いとは思うが、スペインでは辛い料理に使われるキノコだと言うし、同じ種でも、生えている地域で毒性というのは違うのかもしれない。それか、姿はそっくりだけど、それぞれの場所で、本当は違う種なのか。

ちなみに、色々図鑑を調べた結果、多分これは「ヤブレベニタケ」じゃないかなと思う。ボリュームがあって食べられるらしいが、味はなく、美味しいものでもないらしい。キノコ袋を開けたら、ベニタケだけバラバラに崩れてたので、今回は食べず。

食べると思うと勇気がいるが、食べないで眺めるだけだったら、キノコって本当にいろんな色や形があって綺麗で楽しいもんだと思う。
ベニタケ(紅茸)の同定 → 齧ってみる(良いのか!?)_e0134713_9424759.jpg

Commented by otenbasenior at 2019-10-12 13:10
色からして毒っぽいなと見受けますがそうでもないんですね。
以前こちらでは毎年のように毒キノコで1、2人は死亡の新聞記事を読みました。
最近は新聞を取らないせいか目にしないけれどいまだにそんなことが起こっているのかもしれません。
辛いキノコ、興味が湧きました。
Commented by macchi at 2019-10-12 14:22 x
お転婆さん、
赤や紫で美味しいキノコってけっこうあるような気がします。
地味な毒キノコも多いみたいだし。
昆虫なんかだと派手なのは有毒の警戒色だったりしますけど、キノコは関係ないのかも。

死亡事故、毎年ありますよねー。
森に生えるたくさんのキノコを見ながら、さあ、食べるのか?どうするか?って考えちゃいますね。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2019-10-12 10:07 | 【自然】きのこ、菌類 | Comments(2)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73