人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナガサキアゲハっぽい、茶色のサナギ

ナガサキアゲハっぽい、茶色のサナギ_e0134713_2257468.jpg

ブロック塀の上に、大きなサナギを発見。この大きさだと、アゲハチョウか。

よく見かけるナミアゲハ、キアゲハ、クロアゲハのどれかだろうな……と思って蛹図鑑で調べたら、ななななんとナガサキアゲハの気がするんだけど!?南方系だったのが北上してるとは聞くけど、この辺で、まだ全然見たことないんだけど!?ドキドキ。

蝶の蛹図鑑:http://butterflyandsky.fan.coocan.jp/shubetsu/sanagi.html
ナガサキアゲハっぽい、茶色のサナギ_e0134713_2257030.jpg
正面から見ると、バルタン星人に似ている。

頭部の突起が、横から見ると猫の耳みたいに上に反っていて、正面から見たときにU字型をしてる。この特徴は、ナガサキアゲハっぽく見えるんだけど、どうだろう?
(願望はあるが、自信はない……)


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ちなみに、下の写真は夏に見かけて羽化させたキアゲハのサナギ
この辺で見かけるのは、だいたいこれ。
ナガサキアゲハっぽい、茶色のサナギ_e0134713_14335897.jpg
今回みかけた茶色のサナギとは、背中の曲がり具合も、耳の感じ(耳じゃなくて頭部突起だけど)も、ちょっと違うよな……。


「そもそも色が緑と茶色で違うじゃん!見るからに別種じゃん!」とか思ってしまう人は、多分あまりいないとは思うが、でもいるかもしれないので(←うちの長女とか)、念のために説明しておく。

アゲハチョウのサナギは、同じ種類でも緑だったり茶色だったりする。
緑あふれる夏のサナギは緑色で、秋のサナギならシックに茶色という訳でもない。

前に何かで読んだところでは、意外に周囲の色にはそんなに影響されないらしい。
蛹化の一時期の周りの色だけで決めちゃうと、その時だけは保護色になったとしても、途中で周りの色が変わって目立っちゃうかもしれないからかな?

傾向としては、「湿度・温度が高いと緑、乾いて寒いと茶色」「足場の表面がなめらかだと緑、ザラザラだと茶色」「屈曲した場所だと緑、平らな場所だと茶色」などになるのではと言われている。ただ、あくまでも傾向があるっぽいというだけで、はっきりしたことは分かっていないようだ。
こんな記事もあった。
→ぷてろんワールド:蛹のからだ

たぶん、しばらく動けない時期を無事に乗り切るために、五感を総動員してココがどんな場所かを判定して、将来も見据えて一番目立ちにくい色のサナギになるような仕組みになっているんだろうと思う。……その割に、子供たちがいっぱい通る、こんな開けたコンクリ塀でサナギになっちゃって平気か?とも思うけど。
ナガサキアゲハっぽい、茶色のサナギ_e0134713_22565112.jpg
とか言ってる間にも、興味を示した小学生(←うちの末っ子だけど)が接近中。危険!



Commented by 薪の炎 at 2015-12-10 21:18 x
macchiさんて本当に生き物も好きなんですね。普通の主婦が蝶のさなぎに興味を持つことなんてまずないですよね。もちろん私はそういうところに惹かれて読者になったんですけどね。とにかく今回のさなぎ、羽化が楽しみですね。それにしてもこれまで記事にした植物や生き物の種類はすごいです。記事内容から都会にお住まいのご様子なのにこれほどの植物、生き物に係われるのは広い庭と自然に対する慈しみの心があるからとお見受けしました。我が家は庭は狭いし隣家の影で今の時期、ほとんど陽が射しません。それに比べ記事によればmacchiさんの庭は鬱蒼とした状況だったり、こどもといっしょに庭の植物、生き物を観察したり、季節ごとにいろいろな収穫物が得られたり、そばでだんなさまがハンモックでのんびりしていたりと、本当に庭と幸せそうな生活がよく結びついているなと感じます。ところで大切な蝶のさなぎ、なんらかの工夫で野鳥から保護しないと容赦なく咥えて持っていかれます(経験から)。お互いに来春なんとか羽化させてみましょう。それではまた。
Commented by 河童 at 2015-12-11 00:07 x
こんにちは。 最近南方系の蝶がどんどん北上しているようです。わが栃木県でも県南ではナガサキアゲハをよく見かけるようになりましたし、繁殖もしているようです。他にもアカボシゴマダラが進出しています。 どんな蝶が羽化するか楽しみですが、あえて「寄生蜂が出る」に一票!
Commented by macchi73 at 2015-12-12 00:42
薪の炎さん、河童さん、

今日はまた、土砂降りだったり暑かったりでヘンテコな天気でした……。
12月に24℃とは!びっくりです。
ついつい心配になって、真っ暗な夜道でサナギを確認してしまいましたよ。
でも大丈夫そうで、安心しました(って、動きがないので分からないですが)。

サナギの行く末は気になりますが、壁から剥がすのも無駄に傷つけそうで怖いので、このままそっと、出勤時に眺める楽しみに止めておきます。枝とかなら、それごと取ってきて軒下に吊るしておいたりもできるんですけどね。それに、大通りに面した絶壁なので意外と野鳥からは安全な気もします。

来春、無事に蝶は見られるのか、はたまた寄生蜂が出るのか……!?
アラビア風に言えば、インシャ・アッラー!ってとこですね(←一時、アラビア人に連発されて、気に入ってしまった便利なフレーズ)。
私はナガサキに一票!です。
Commented by もりくま at 2015-12-13 20:20 x
バルタン星人!!
これはナガサキアゲハです、きっと。
うちで6年前に羽化させました〜。
私が初めて幼虫を捕まえて羽化させたアゲハです。
Commented by macchi73 at 2015-12-20 22:54
もりくまさん、
やっぱりナガサキですよね!
今日も見てきましたが、なかなかプリッとして元気そうでした。来春が楽しみだなー。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2015-12-08 23:16 | 【生物】昆虫・その他の生物 | Comments(5)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73