人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハナミョウガ(花茗荷)@伊勢神宮

ハナミョウガ(花茗荷)@伊勢神宮_e0134713_0225065.jpg

時代物の本を読んでいたら伊勢参りに行きたくなり、金曜の夜に職場を飛び出して三重へ走る。
車の後部座席には毛布をいっぱい積み込んで、その間で埋もれるように眠る子供たち。おがくずの中のハムスターみたいだ。
土曜の朝に到着した伊勢神宮は、もの凄い秋晴れで暑いくらいだった。
式年遷宮で若返ったばかりの宇治橋が眩しい。
紅葉は、綺麗なところもあったけど、見頃はもう少し先なのかな。東京と比べて、随分暖かかったしなー。

ハナミョウガ(花茗荷)@伊勢神宮_e0134713_018875.jpg

神宮の林縁で、赤い実をつけた草を発見。
葉っぱがミョウガに似ているので、以前に図鑑で調べたヤブミョウガってヤツじゃないかなと現場では推測。

しかし帰宅してから調べてみたら、ヤブミョウガの実は藍色だった。
ミョウガに似た葉で赤い実をつけるのは、ハナミョウガと呼ばれる草らしい。
ヤブミョウガはツユクサ科だが、ハナミョウガはショウガ科。名前は似てるが仲間ではない。
5〜6月に薄赤の花を房状に咲かせ、11〜12月に赤い実をつける。
葉には殺菌作用があり、押し寿司に使われたりするらしい。
暖地の林に生える。

**
その他、伊勢で見かけた植物は以下の通り。
子供たちが、魅惑のお土産屋さんの並ぶ「おかげ横町」に夢中になってしまったので、せっかくの西日本の植物・動物観察はおざなりに・・・。

ハナミョウガ(花茗荷)@伊勢神宮_e0134713_0294363.jpgセンリョウ。
勾玉池のほとりの日陰に生えていたが、実の部分だけお日様に当たって目立って綺麗だった。

ハナミョウガ(花茗荷)@伊勢神宮_e0134713_0314481.jpgホトトギス。
ずっと以前は「ブツブツで気持ち悪い模様だな」なんて思っていたのに、静かな茂みなんかで見ると、段々と綺麗に見えてきた不思議。年代的なものも関係あるんだろうか。

名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2009-11-30 00:39 | 【自然】雑草、野草 | Comments(0)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73