人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セイヨウオダマキ

西洋苧環の育て方
●花期は5〜8月。
●株元を乾燥させないようにする。また、夏はできるだけ涼しくなる場所に植える。
●増やし方は、3月か9月に種まきか株分け。タネは発芽しにくいらしい。本葉が出た頃に5cm感覚に植え替え、本葉が4,5枚になったら25cm以上間を開けて植え付ける。開花は翌年の春。


2007/3
小さな苗を2ポット購入。
ミヤマオダマキは上手く根付かなかったけど、西洋オダマキはどうだろう。

2007/5
茎が上方にグッと伸びて来て、濃い赤の八重の花が咲いた。
セイヨウオダマキ_e0134713_22542080.jpg
2007/7
どんどん背が伸びて下葉が茂り、一つ一つがかなり大きな株になった。草丈は80cm程か。次々と花が上がってくる。ミヤマオダマキと違って、思っていたよりずっと場所を取るので片方の株を庭の反対側に移した。

2007/12
西洋オダマキの根っこを購入。ヤマボウシの根元に植える。

2008/2
度重なる積雪も何のその、葉っぱが枯れずに残っている。
古い葉は長く伸びて地面に広がり、株の中心部からは新しい葉がロゼット状になって出てきている。これは今年も元気に咲きそうだ。
セイヨウオダマキ_e0134713_2250129.jpg

2008/3
近所の花屋さんでセールをやっていたので3ポット購入して植付け。
2008/4
暖かくなったら、ポット苗で植えた3株が花盛り。
去年から植わっている株の方は、その5倍くらいに大きく繁っているが、花はまだ咲かないようだ。

*風鈴オダマキ:
セイヨウオダマキ_e0134713_2045437.jpg
*西洋オダマキ2色:
セイヨウオダマキ_e0134713_20452348.jpgセイヨウオダマキ_e0134713_20453567.jpg

2008/4/29
去年からの株に花が咲き始めた。
2年目の株は、とにかく葉っぱが繁って結構なスペースを占領しているが、そのぶん蕾の数もかなり多いようだ。根付かなかったと思っていたミヤマオダマキも咲き出したし、オダマキは庭植えで放置するのにかなり向いている植物っぽい。

セイヨウオダマキ_e0134713_0324365.jpg*ルビーポート:
セイヨウオダマキ_e0134713_22462853.jpg*ブルーバロー:
セイヨウオダマキ_e0134713_23354944.jpg*ローズバロー:

2008/5
ヤマボウシの根元に黄色いオダマキ(アクイレギア・クリサンタっていう品種っぽい)が咲いていた。
また、金木犀の根元には、ボンネットのような形の薄青いオダマキ(多分タワーライトブルー)が咲いた。
セイヨウオダマキ_e0134713_22473190.jpgセイヨウオダマキ_e0134713_22474529.jpgセイヨウオダマキ_e0134713_2336459.jpg


セイヨウオダマキ_e0134713_20143054.jpg2010/4/29
今年最初に咲いたオダマキは、紫色の西洋オダマキ。大株になって、蕾も沢山!!
隣には、桃色の西洋オダマキも花を咲かせ始めている。

その他にも、庭のあちこちに大株化しているオダマキの株が沢山。
丈夫だし、綺麗だし、冬は地上部が無くなってスッキリだし、いいねー、オダマキ。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2008-03-06 22:50 | 栽培日記:夏の植物 | Comments(0)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73