人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)

オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19513058.jpg
オーストラリアで見かけた、その他の蟻たち。

正直、アリって地味な見た目だと同定の仕方がよくわからなかったので、以下、テキサスの生物学社Alex Wild氏の写真サイト(http://www.alexanderwild.com/)を元に、「多分これだろ」と思ったものだけメモ。ミツツボ蟻の、膨らんだ姿を見てこなかったのが悔やまれる!!



(1) マナコオオアリ: Opisthopsis

多勢の黒っぽい蟻が行き交っている枝に、一匹だけ黄色くて目玉の大きいアリが混じっていた。

その枝にはカイガラムシがびっしりついていて、黒っぽい蟻たちはそれらを守るために巡回してるように見える。黄色いアリも甘露に与かろうと突進はするんだけど、そのたびに牧場主らしい蟻たちに追い払われていた。でも、諦めずにチョロチョロ歩き回っては、隙を見て突進する黄色いヤツ。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19512939.jpg
この黄色いアリは、多分、マナコオオアリ(Opisthopsis)だと思う。
Alex Wild氏のサイトによれば、独特の大きな目を持つインドオーストラリアのヤマアリ亜科の蟻で、熱狂的な動きのために一般に「ストロボ・アリ」と呼ばれているとのこと。

顔が特徴的なので、たぶん黄色いアリの方はそれで間違いないと思うんだけど、牧場主の黒っぽいアリの方は何てアリかな。ちょっとわからず。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19512813.jpg



(2) アシナガミツアリ: Leptomyrmex 

ケアンズの西方をドライブ中、バリーン湖の巨大松の上で見つけたアリ。まるで蜘蛛みたいな変な姿にびっくりしたんだけど、動くスピードが速くて、良い写真を撮り損ねた。

ちなみに、このアリだけじゃなく、松の巨大さにもびっくりした。松がこんなに巨大になるなんて、熱帯って怖い。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19512497.jpg
こちらもAlex Wild氏のサイトから探してみたところ、アシナガミツアリ(Leptomyrmex)で間違いなさそうに思う。

大きくて脚のひょろ長いアリで、その見た目と動きから蜘蛛蟻(スパイダーアント)と呼ばれたりするらしい。分布はオーストラリア東部、ニューギニア、ニューカレドニアに限られるようだ。このアリの巣には、不毛の時期を乗り切る為、膨らませた腹部に蜜をためて保存することに特化したアリがぶら下がっているとある。

あっ、それって、変わった姿で有名なミツツボアリ(蜜壺蟻)のことじゃないか!?

蜜で丸々膨らんで、アボリジニが甘いオヤツとして食べちゃったりする蟻だ。うわー、知ってた、この蟻、知ってた!!あーあ、追っかけて巣を見れば良かった。残念だ!すごい残念!!

……蜜壺役をしている蟻のユニーク姿が見たかっただけで、別に食べたかったからという訳ではない。念のため。(とか言っても、グリーン・アントも聖堂シロアリも食べちゃった後だと、家族からは疑惑の眼差し)




(3) その他: 同定できなかったもの

道端のオケラの死骸に集っていたアリ。日本にも普通にいそう。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19511955.jpg
* * * * * * * * * * * * * *

ジャングルで、カイガラムシを舐めてたアリ。これも日本にもいそうなオーソドックスな見た目。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_1951168.jpg
* * * * * * * * * * * * * *

ジャングルで、樹の上を忙しそうに行ったり来たりしていた蟻。うちの庭にもいそうな懐かしい見た目。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19511382.jpg
* * * * * * * * * * * * * *

宿付近の農場の土を掘っていたアリたち。
これは見た目にちょっと特徴があるので調べられるかなとも思ったけど、写真の写りが悪いこともあって、よくわからなかった。
オーストラリアの蟻・3(マナコオオアリ、アシナガミツアリ、他)_e0134713_19511135.jpg

Commented by 薪の炎 at 2017-08-12 10:48 x
ここのところオーストラリアのアリの記事が続き、ところ変わればアリも色や形、いろいろなものがいるんだなと感心させられました。さすがにアリの撮影となると以前の返信で話されていた接写器具がないとアップは難しいでしょうね。しかもほとんどじっとしていないし撮影は苦労されたのではないですか。さてアリということで私が思い出すのは昔 (1964年ころ) 見た アメリカのシリアスなSFテレビドラマ (もちろんモノクロ) です。宇宙からアリにそっくりな宇宙人が地球にやってきて人を襲うのですがその顛末が印象的だったので大まかなあらすじを覚えているのです。宇宙のどこかに文明が発達した星があるのですがそこでも犯罪は発生し、囚人が増えすぎどうしようもなくなったので囚人を島流しならぬ宇宙流しにしたようです。一部が宇宙船で地球にたどり着き、元々犯罪者だからということではないのでしょうが地球でも悪いことをするというストーリーだったような。最後にナレーションで、どんなに文明が発達しても犯罪はなくならないし犯罪者の処遇に悩まされるのは宇宙も地球も同じだというオチで締めくくっていたと思います。アリをそのまま人間くらいの大きさにして人を襲うところはけっこう怖かった記憶があります。子供のころからSFものは好きで一話完結式のこのドラマ、夢中で見たものです。ウィキペディアによれば「アウターリミッツ」という番組名でこの回は「蟻人の恐怖」というタイトルだったようです。ところでこのころ我が家にはまだテレビがなく近所の同級生宅で見せてもらったのです。信じられますか (笑) 。また思い出話で長くなってしまいました。失礼しました。それではまた。
Commented by africaj at 2017-08-13 21:04
ミツツボアリは私も憧れ〜。私は舐めてみたいなー。
macchiさん、あれ食ってこれ食って、ミツツボアリだけ見るだけなわけないっしょw絶対食べる方に1万円!
アリって全体的に酸っぱいと聞きますが、レモンティーがわりってすごい。
シロアリってアリじゃなくゴキブリの仲間なのでしょう?だからタンパク源になるのか。
私、口に入れられないだろうな。尊敬〜。
Commented by macchi73 at 2017-08-15 01:31
薪の炎さん、
今回の旅行は、色んな虫など見たものの、カメラは小さいものしか持っていかなかったので、そんなに良い写真は残せなかったのが悔やまれます。
一眼、持っていくのは重くて大変かなとためらっちゃいますが、持っていかないと、それはそれで「あればよかったなー」と思いますね。

アリの話、面白いです。
私も子どもの頃、映画館に行ったら「新巨大生物の島」というSFホラーが同時上映されて、巨大アリが出てきました。多少、トラウマです。

テレビを共同利用していた話は、上の世代からは聞くことがありますが、実体験は無いな……。
映画は同時上映式で2本で1500円くらいだった気がしますが、それも今の子たちには信じられないのかもですね。


africajさん、
シロアリ、ゴキブリの仲間というのはよく言われますね。
食べる時も、チラッと思いましたよ……。
でもafricajさんは引くのではなく、尊敬してくれるのですね。はは。安堵。

はい。ミツツボアリ、もし本当に出会ってしまったら、たぶん1万円お支払いすることになるでしょう。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2017-08-10 23:55 | 【生物】昆虫・その他の生物 | Comments(3)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73