人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る

薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_21364757.jpg

庭の野菜がどんどん育ってしまって収穫が追いつかず、食べ頃を逃してしまうことしばしば。

去年収穫し忘れていたチコリを放置していたら、花茎がぐんぐん伸びて薹が立って、薄青い花を幾つも咲かせた。綺麗。
薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_21364565.jpg

その隣には、ずらりと花を咲かせたラディッシュ畑(でもこちらはとても地味な花)、ナガメの餌場になっている。

時々図鑑を見ながら、

「ジンメンカメムシ、私は小さいとき確かに庭で見たことあるのに……」

と不本意そうに呟く娘が見たのは、このナガメだったのではと私は疑っている。(日本に人面亀虫はいないはず)

薹が立ったとは言え、根っこは赤く盛り上がっていたので、試しに引っこ抜いて食べてみたが、固くて辛くて鬆(す)が入って美味しくなかった。根菜は、花を咲かせちゃうとダメっぽいな。
薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_2136442.jpg
梅の枝の上や、アジサイの花の中にはキュウリの黄色い花。バラの花の陰には、色づいたピーマン。いたる所に遍在するミニトマト。
薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_21364210.jpg
藪の中に蔓を伸ばし、密かに巨大化してしまったピクルスキュウリを見つけた。あーあ、また収穫時期を逃してしまったかな?と食べてみたら、プリップリで水分たっぷり。あれっ、これは美味しい。

こんなに膨らんでしまっては、チビキュウリとしての見た目の面白さは無くなってしまったが、味は全く問題なし。果菜は意外と収穫時期は長いのかも。
薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_23473220.jpg

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

夏菜園の定番野菜、トマト・キュウリ・ピーマンがあれば、お手軽冷製スープのガスパチョがおすすめ。
我が家は家族全員ガスパチョが大好き。毎日でも良いくらい好きだし火も使わなくて簡単なので、夏の野菜消費のための定番料理となっている。手抜きしたい時は、これとパンだけでも十分満足。
薹が立つ、鬆が入る、ガスパチョを作る_e0134713_231284.jpg
【ガスパチョのレシピ】
トマトと夏野菜をミキサーにかけて、冷蔵庫で冷やしてからいただく。トマトは主役だから絶対必要だけど、あとは生食する夏野菜を数種類、適当に入れちゃえばOK(ピーマン、キュウリが定番だけど、パプリカ、セロリ、パセリ等も入れても美味しい)、調味料の分量も味見してお好みで増減しちゃってOK。晩に多めに作って冷蔵庫で寝かし、次の日の朝ごはんにすると、味が馴染んでもっと美味しい。

●トマト 3個(主役なのでもっと多くても。ただし真っ赤に完熟した味の濃いのを使いたい)
●ピーマン 1個
●キュウリ 1本
●玉ねぎ 1/4個
●にんにく 1片
●食パン 1枚(とろみ付け目的。バゲットでも良い。量も適当)
●水 50cc(なめらかになる程度。適当)
●オリーブオイル 大さじ2(私は多めでも好き)
●白ワインビネガー 大さじ1(普通の穀物酢でも何でも良い)
●塩、胡椒、クミン 少々(クミンは無くてもOK)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュウリ:ピクルスキュウリ[野菜タネ]
価格:550円(税込、送料別) (2020/4/28時点)



Commented by ママリん at 2017-07-11 09:08 x
ガスパチョって簡単なんですね。

作りたいです。美味しそう。

夏はビシソワーズをよく作ります。私の場合生クリームは使いません。牛乳で結構美味しいです。
じゃがいもと玉ねぎをコンソメで煮ます。それをミキサーにかけて牛乳で割ます。あとは塩胡椒で味を調えるだけです。あとはわけぎを散らすと見た目も良いです。
Commented by 薪の炎 at 2017-07-11 12:29 x
投稿タイミングを失した感はありますが「海老の群れ」記事へのコメントです。昨年捕った淡水エビが定着し繁殖したみたいですね。メダカや小さな巻貝等も定着していればちょっとしたビオトープですよね。つまり人工的な生態系で、ほとんど手を加えることなく鉢内の生き物の数が一定数保たれていたり鉢内水草が何年にもわたり枯れることなく生きていればビオトープと呼べるようですが実際にはけっこう難しいようです。例えばトンボが産卵してヤゴが発生した場合当然メダカやエビはヤゴに狙われますがそれをかいくぐって生き延びるにはある程度の大きさ (広さ) が必要になるかも。かと言ってヤゴを除去したのではもうその時点でビオトープとは呼べなくなりますよね。ところで写真からはスイレン、アサザ、メダカ、エビが確認できますが、中でもアサザについては私自身ちょっとこだわりがあるのでよく見てみると鉢アップ写真の左上縁に近い辺りに見えているのはアサザの種が入ったサヤじゃないでしょうか。ちょっと小さいですがうまくいけば秋には採種できるかも。採種できたら来春湿った土の上に置いて (土を被せてはだめ) 発芽させてみてはいかがでしょう。以前にもコメントさせていただきましたが自然界でははほぼ100%地下茎繁殖なのですが実生も可能なのだということお試しください。ただし発芽したとしても当年の開花は難しく花が咲くのは翌年以降となります。それではまた。
Commented by africaj at 2017-07-11 17:27
今日、今年初ものガスパチョ作ったとこですー。
こちらもガスパチョの話題だ。
ピッチャー可愛いですね。
パンを入れるのはとろみのためではないのですよー。
アンダルシアの完全栄養食、パンすら食べたくないほど昼は暑くなるので、ガスパチョだけで済ませるんです。
最近はクーラーある家も増えましたが、まだまだ、鎧戸閉めてじっと夕方涼しくなるのを待つ家多し。
Commented by macchi73 at 2017-07-11 23:20
> ママりんさん
へえ、牛乳だけもあっさりで良さそう。試してみます!!
ビシソワーズも大好きで、私は煮た鍋にそのままハンドミキサーいれてガーッてしてます。お手軽だけど、かなり粗挽き。たまにお店で口当たり滑らかーな裏ごしバージョンをいただくと感動します……。


> 薪の炎さん
種発見ありがとうございます。早速明朝確認してみねば。
おっ、メダカ鉢には小さな貝もいますよ!たぶん水草についてきたものっぽいです。
そういえば、うちの庭って蝶は多いけどトンボって殆ど見ない気がします。近くに水場がないからかなあ。庭でヤゴが羽化するの、ちょっと見てみたい気もしますけどね。餌的に無理だろうな。


> africajさん
なんと、とろみ付けじゃない!?
そうとわかれば、これからはもっと手抜きができる予感!!!

部屋を暗くして日の盛りをやり過ごす感、ありあり想像できるなー。うちも休日は割りとそうです。動物的な時間っぽくて、クーラーとは逆のモワッとした快感あり(不快感もあり)。好きな時間です。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2017-07-10 23:55 | 栽培日記:ハーブ、果樹、野菜 | Comments(4)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73