人気ブログランキング | 話題のタグを見る

室内への夏の侵食、腐海

室内への夏の侵食、腐海_e0134713_12551065.jpg

夏休みの片付けと早起き、続行中。家族みんな、まあまあ頑張っている気配は感じられる(←程度は推してしるべし)。

私もちゃんとした朝ごはんを作ろうと思って野菜を探していたら、放置していた大きなサツマイモが発芽していた。サツマイモの芽って初めて見た。赤い蝋細工みたいで綺麗かも。ってか、野菜庫の野菜、揃って発芽しすぎ!にょきにょきと、なにかナウシカの研究室チックな空間になっている。……そのまま、そっと閉めとく。

サツマイモはずっしり重くてまだ瑞々しい感触もあったので、せっかく発芽しているところ悪かったが、乱切りにして蒸して朝ごはんにさせてもらった。ラッキーなことに、まだ甘くてホクホク美味しかった。

子供にだけ部屋片付けを命令するのも何なので、この夏は、大人も家を片付けている。
一番ごちゃついている私の部屋(散らかってるだけが原因じゃないんだ、我が家で一番狭い階段下の変な形の部屋だから仕方ないんだ……)の物を整理しつつ雑巾かけとかしていたら、カマキリが脱皮した痕跡を見つけた。

窓を閉めていても動植物が侵入してくるワイルドなマイルームなので、蜘蛛やらヤモリやらはすでにルームメイトとして認知済みではあったが、カマキリまで同居していたとは……。今もどっかにいるのかな?とキョロキョロしてしまう。
室内への夏の侵食、腐海_e0134713_12551339.jpg

部屋の隅には、1ヶ月前の草刈り中に掘り返してしまった爬虫類の卵を入れた水槽。

無事にカナヘビの子が孵ったので、庭に放した。
室内への夏の侵食、腐海_e0134713_12551645.jpg

そんな感じで、屋外と屋内が混然一体となっている我が家。夏の庭の生命の繁茂は、室内にまで確実に侵食してきている。

茂ったジャングルのせいで日差しは緑色に遮られ、閉まらない木枠のサッシのせいで気密性は皆無。うっすら汗かいてぺらぺらの薄着して、どっかから吹き込む生ぬるい風に肌撫でられながら、家のあちこちの暗くて涼しい場所で休む生物−−家族たち人間含む−−を見つけてあるく。

夏って鬱陶しいとこもあるけど、やっぱり夏が一番好きかも。
発芽と腐敗、誕生と死骸、じりじり灼ける日向と冷んやり湿った日陰、どっちも隣り合わせでブワーッと大量なところが、なにかお祭りめいてゴージャスな感じ。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

こんなマイルーム、持ちたくもあり、持ちたくもなし。

室内への夏の侵食、腐海_e0134713_21541892.jpg『ワイド判 風の谷のナウシカ 全7巻』

「本を読まずに映画だけ観て分かった気になってはいけない!」と叱咤されたことはないか?宮崎駿のナウシカと、ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』のファンの人は、だいたいそう言う(←偏見)。

でも、どっちの話も、映画だけでも面白くって、80年代の子供たちを楽しませてたと思う(エンデは映画に怒ってたらしいけど。確かに、ラストの変なオチシーンだけは要らない感がすごいけどな......)。

どちらの話も、映画になった一部分だけより、本で最後まで読む方が、どんでん返しもあり苦さもありでずっとずっと面白いのは同感。子供には映画も本も、両方みてほしい。


Commented by mu at 2016-08-09 03:25 x
早起きに片付け…どちらも今の私には頭が痛くなる問題です。部屋と言うより家全体を片付けないと収集が付かない状態になっており、それは庭も同じです。早起きに至っては、とうとう昨日は私が寝る前に夫が起床してきてしまいました。

そんな自堕落をすべて夏の暑さのせいにしています。私は夏が一番苦手ですが、だからと言って反対の冬が一番好きな訳でもなく。やっぱり中途半端な春と秋が好きかもしれません。しかし、常春の国マリネラに住んでいたらそれはそれで自堕落になりそうですけど…。

漫画版のナウシカは本当に読み応えありますよねー。ダチョウみたいなトリウマに乗って敵の中を突っ切る場面が好きです。一旦倒れたトリウマが再び立ち上がってナウシカを運び切るという忠誠心。動物に好かれる人間、憧れます。
Commented by もりくま at 2016-08-09 20:44 x
サツマイモの芽を取ってそのまま土に埋めたら、ちゃんと根付いて伸びてきてますよ。
エビガラスズメが来ることを期待していますが、なかなか難しいです。
Commented by 薪の炎 at 2016-08-13 06:53 x
暑いですね。でもピークを越えた雰囲気が(まだ判断は早いかな)。サツマイモの芽ですか。私は見たことがありません。ジャガイモの芽はしょっちゅう見ているような(食材を粗末にしている)。確か毒があるんですよね。ところでサツマイモとジャガイモ、どちらか一方が根が変化したもの。もう一方は茎が変化したものと以前覚えた記憶がありますがどちらがどうだったかうろ覚えです。さて夏の庭からの収穫物、結構ありますよ。まずは桃、小さな苗から4シーズン目にしてまずまずの大きさと数が実りました。続いてブドウ2種、スチューベンは色づき始めたのでぽつぽつつまみ食い。ナイヤガラはまだですね。イチジクは徐々に熟していくのでこれまでに4個食しました。ビルベリーは数はあってもあまりに小さく食べ応えいまいち。野菜はミニトマトわんさか。ナス、キュウリ、シシトウ、インゲン、シソは1~2株なのでほどほど。そして食べ物としてはあまり認知されていないアサザの新葉、初めて天ぷらにでもして食そうかと考えています。夏の庭の生き物はアシナガバチが一番目立ちます。アサザの葉に止まってしょっちゅう吸水しています。またアゲハやシジミチョウが時々ヒラヒラしています。でも以前にも触れたカナヘビが春にちょっと見かけただけで夏の間全く見かけません。こんなことは今までなかったのですが。それにしても地植えした植物の成長の凄まじさに圧倒されています。特にブドウ、イチジク、ブックベリーはとても世話いらずというわけにはいかないほどですね。ところで私は夏は苦手です。とにかく蚊に好かれてしまってムヒが手放せません。もう少し防備しろよと自分にツッコミを入れるのですが進歩ないんですよね。それではまた。
Commented by macchi73 at 2016-08-18 00:51
muさん>
ううう。うちも庭と家、なかなかスッキリした状態を保てなくて辛いです。一回完璧にしたら、もうそのまま停止してくれれば良いのに……エントロピーの法則が憎い。

なんて。本当に停止したらつまんないからこれでいいのだ、って無理矢理思うようにしたりして。

もりくまさん>
そっか、サツマイモってヒルガオ科なんですね。
エビガラスズメ、見てみたい!

薪の炎さん>
おおー。夏に収穫が多いと、ウキウキしますよね。
うちは今年はさっぱりです。まあ、作業時間が取れず、何も植えてなかったので当然ですが。ちょっと寂しいです。

へえ!蕪が「茎」で大根が「根」というのは聞いたことありましたが、サツマイモとジャガイモにも似た関係があるんですね。

草叢をチョウが何匹かヒラヒラと飛んでいる景色、良いですよね。
ヒラヒラ飛んでいるのに羽音がしないんで、なんとも言えず静かな気分になります。
聞こえるのは、蝉や蝗の声ばっかりで。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2016-08-08 23:30 | 面白かった本など | Comments(4)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73