人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゲウム(赤)とギリア・レプタンサ(青)

ゲウム(赤)とギリア・レプタンサ(青)_e0134713_23171077.jpg

日曜の朝。
母の日だから、と子供がテーブルに花を飾ってくれた。どれもいま庭に生えている花たちだ。

左上の白い小花は、アリウム・ロゼウム。9年前に植えたら勝手に増えて、今では庭中に咲いている。ネギの仲間だからか虫もつかずに丈夫な花だ。

中央の薄桃色のフリンジの小花は、ハルジオン。雑草だけど、可愛いのでそのままにしてる。ハナムグリやハナアブなどの花粉好きな小さい虫をよく呼びよせる。

下の方に少しだけ見える赤紫の花は、シラン。花の少ない日陰でもよく殖えている。

花束の真ん中で目立っている真っ赤な花と、青いポンポンは、今年の冬に新しく植えた苗だ。赤いのがゲウムで、青いのがギリア・レプタンサ。暖冬だからと調子にのって真冬に小苗を植え付けたんだけど、そしたら翌日大雪だったんだよなー。ちゃんと育つかな?と心配したが、どっちも寒さや霜には強くて全く問題なかったようだ。

ギリア・レプタンサ: 別名、玉咲姫花忍、アメリカ花忍

薄青紫の小花をポンポンみたいな球状に咲かせていている。
切れ込みの入った繊細な感じの葉も、スッと直立して伸びる茎も、涼しげで美しいと思う。
ゲウム(赤)とギリア・レプタンサ(青)_e0134713_2317841.jpg

ギリア・レプタンサの育て方:
●花期は4〜5月。透明感のある青紫の小花を球状に咲かせる。
●耐寒性は強く、霜除なども不要(実証済み)。
●高温多湿には弱く、夏には枯れてしまう(らしい)。
●秋まきの一年草だが、こぼれ種で発芽してよく殖え、翌年も楽しめる(らしい。まだ未体験)。
●直立して群れ咲く様子が美しいが、徒長すると倒れるので、日当たりよい場所で肥料は少なく育てる。
●花はドライフラワーにも向く。


ゲウム: 別名、紅花大根草

ギリア・レプタンサよりも花期が遅いようで、今はまだ蕾が多く、今これから咲き始めるという感じ。
葉が大根に似ているからダイコンソウと呼ばれるようだ。
ベニバナ種はものすごい感じのクリアな赤で、そんなに大きくない花なのにピリッとした感じで緑の中でとても目立つ。これから蕾が咲くのが楽しみだ。
ゲウム(赤)とギリア・レプタンサ(青)_e0134713_2317665.jpg

紅花大根草の育て方:
●花期は5〜6月。
●耐寒性多年草。寒さにはとても強い。夏越しが上手くいけば翌年もまた咲く。
●高温多湿に弱いので、夏には風通しの良い半日陰で育て、肥料も与えないこと。
●春と秋にはよく日に当たり、夏は日陰になるような場所(落葉樹の下など)が好き。
●直根性なので植え替え時には根を傷めやすいので注意。
●春と秋に種まきで増やせる。


ゲウムの花色は目に沁みるような真っ赤なものが多いようだが、いくつか種類があるっぽい。
うちの庭のゲウムはほとんどが背丈の高いベニバナダイコンソウだが、1つだけ、もっと背丈の低いクリーム〜アプリコットのグラデーションの株も混ざっていた。
ゲウム(赤)とギリア・レプタンサ(青)_e0134713_2317490.jpg

Commented by nor at 2016-05-10 10:46 x
 連投で失礼します。母の日のプレゼントは嬉しいですね。うちの子はお花屋さんで花束を買おうか買うまいか迷って結局買いませんでした。ハルジオンなどいわゆる雑草の類でも、彩りよくそろえればこんなかわいいブーケになる所にセンスの良さを感じます。
 シランはうちの実家に沢山生えていました。特に病害虫も無かったようで明るい日向に結構生えていたように思います。日陰にはナルコユリがあったんですが、毎年同じ時期に真っ黒な芋虫が大量に着いていて葉を食べつくしていました。
 macchi73さんのページを見ると子供の頃の光景が思い出される事が多く忙しい合間に一服するような感じで楽しませていただいています。
Commented by macchi at 2016-05-10 22:46 x
norさん>
母の日、黙っていても子どもから何か言われるとちょっと嬉しいですね。
うちの子供達も、norさんみたいに、大きくなってからこの庭を思い出してくれるといいなあ……。

両実家の母へは私がプレゼントを送っているので、夫は何をするんだ!?とジロッとしたら、ランチに夫と末っ子と一緒に出かけることになったんですが、「macchiは豪華なのにしなよ、母の日だし!でも俺財布ない」と朗らかに奢らされました。自分だけお店で一番高いステーキ頼みました。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2016-05-09 23:55 | 栽培日記:春の植物 | Comments(2)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73