人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アシナガバチの新女王

アシナガバチの新女王_e0134713_018295.jpg

葉っぱの上にハチを見つけた。今年初のハチ目撃だ。
一瞬小さいスズメバチかと思ったが、華奢な体型を見るにアシナガバチっぽい。
2cm弱の小さな体と、お腹が黒と茶色のボーダーの地味な模様であることから、多分キボシアシナガバチ(黄星足長蜂)だと思う。

アシナガバチとスズメバチの見分け方だが、スズメバチと比較して、アシナガバチは頭が小さくて細い腰をしている。また、巣の形状も、スズメバチのようなドーム型ではなく、ハニカム構造が丸見えのいかにも蜂の巣らしい形状だ。

探してみたら去年の巣らしいものが近くに落ちていた。
ただしアシナガバチは去年の巣をまた利用することは無く、毎年春にイチから作り直すようだ。

ちなみにアシナガバチは女王蜂以外は越冬しないので、この蜂はきっと新しい女王蜂だと思われる。
そう思ってみると、ちょっと高貴な佇まいかな。

アシナガバチの新女王_e0134713_018746.jpg

越冬した女王蜂は、これから一匹だけで巣を作り、せっせと働き蜂を産んでは仲間を増やしていき、初夏頃、働き蜂も充分増えたら、あとは労働は働き蜂たちに任せて産卵に専念することになる。

9月頃にアシナガバチの王国は最盛期を迎え、10月頃には新女王蜂とオスの蜂が数匹生まれて交尾を始め、その後、気温が下がるに従って仲間達は死に絶える。

そうして交尾の終わった若い女王蜂だけが生き残って越冬し、また次の春が来たら、たった一匹で新しい巣と仲間達を作り始める訳。

今は一人ぼっちの若い女王。
新しい王国目指して、がんばれ!
Commented by mu at 2013-03-14 23:34 x
こんばんわ、ハチも冬眠して越冬するんですね!
初めて知りました。
しかも、女王蜂がたった一匹で巣を作り始めるとは。
女王蜂って、卵産むだけ(いや、大量に卵産むのも大変な事なのかもしれませんが)でラクして働き蜂をこき使ってる怠惰なイメージだったけど、たった一人で巣作りしてるの想像したら感動的な物語が脳内で勝手に創造されてゆきそうです。(擬人化して想像すると尚のこと)

面白いなーと思って調べてみたら、ネジレバネという寄生虫に寄生された蜂は働き蜂としての仕事をしなくなり、女王蜂と共に越冬するらしいですよ。
以前テレビで、寄生虫に取り付かれたカタツムリのサイケデリックな映像を見た事ありますが、寄生虫って気持ち悪くて怖いけど不思議で興味深い存在だと思います。

ハチと言えば、うちの田舎の屋根裏には、私が小学生の頃から巨大なスズメバチの巣があり、薄暗い屋根裏が更に恐怖の空間として刷り込まれております。
当時からとっくに蜂は退去していますが、直径が大人の私が手を廻しても届くか届かないかくらいの大きさなので、デカイというだけで恐怖が増幅される感じです。
今度、田舎に帰った時に写真に撮っておこうと思います。
Commented by いくこあら at 2013-03-15 12:48 x
私の所にもmuさんと同じように実家の屋根裏に巨大なスズメバチの巣が小学生のころありました。うちは父が武装して冬に取り外し、次の日嫌がる私にゴミ袋に入れた巣を持たせ、友達二人で学校へ持って行った記憶があります。
昆虫には慣れているはずですが、蜂だけはダメですね~。やたらと蜂に好かれる家だったのです・・。
Commented by macchi at 2013-03-16 21:49 x
muさん、
ネジレバネ、調べてしまいました……。すごい!変な虫!
今度から蜂のお腹に注目してしまいそうです。
寄生虫の生態って、怖いけど面白いです。

いくこあらさん、
巨大スズメバチの巣、ガラスケースに入れて夫実家にも飾ってありました。
どうも蜂が巣を作る家は栄えるっていう言い伝えがあって、縁起物みたいですよ。

muさん、いくこあらさんの両実家とも縁起の良いお家だったのかもですねー。
名前
URL
削除用パスワード
by macchi73 | 2013-03-14 00:42 | 【生物】昆虫・その他の生物 | Comments(3)

庭ブログのはずだった。なのに昆虫の記事がダントツで多い。虫 & 植物 & 子供の記録。日常読む本はほとんどブログのアフィリエイトポイントで買わせてもらってます。感謝。


by macchi73